てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2012年04月27日(金) 役所における人事と組織

月例のミニ県政報告会。「役所における人事と組織」をテーマにした。行政は組織で仕事をする。ゆえに大切な視点であるはず。

参加者からも様々ご意見を頂く。県庁へは行ったことがないし、県の職員と話したこともない。そういう方が大勢。ゆえに特段の意見は出ない。

一方で地元相模原市役所については、「以前に比べてサービスが良くなった。」と好評価が多かった。

さて天下りの根絶が必要。これは最早完全な世論でもある。しかし現状出来ていない。今後も取り組んでいく。

また縦割りの除去だ。特に県庁。同じスペースで机が並んでいても、仕事全般についての情報交換がない。部や局が違うと、まるで別の役所のよう。

行政改革が自己目的化し、改革することが仕事になっているのは、本末転倒である。だからこそ外から指摘する議員の役割は大きいはず。

●今日一日

【午前】
地域まわり/中央区内
支援者告別式/南区古淵

【午後】
行政相談対応(選挙)/県庁
打合せ(議会)/同

【夜】
月例ミニ県政報告会(役所組織)/市民会館
同有志懇親会/居酒屋・中央
事務作業/事務所

月例のミニ県政報告会は6名のご参加でした


てらさき雄介 |MAILHomePage