てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2012年04月06日(金) |
連合神奈川政策委員会 |
午前中は上溝高校の入学式。生徒名は「さん」なしで呼んでいた。こちらの方がよい。
さて午後は連合神奈川の政策委員会。夏から秋にかけて行政に‘政策制度要求’を提出するにあたり、その文章を数か月かけて丁寧に作成していく。
私たち議員はオブザーバーとして会議に参加。時としてプロとしての見解を求められることも。
さて今日は環境・新エネルギー政策がテーマ。これまでは 地味な分野だったかもしれないが、昨今は様々な視点から注目を集めている。
反原発を長く主張してきた労組から、東京電力をはじめとする関係企業の労組まで、幅広く組織されているのが連合の醍醐味。
自分の意見を言うというよりかは、ここで多くの情報を吸収して、次の議会活動に活かしたい。
●今日一日
【午前】 上溝高校入学式/同校体育館・上溝
【午後】 労組会議/会議室・横浜市中区 連合神奈川政策委員会(環境)/同会議室・横浜市中区
【夜】 事務作業/事務所
連合の皆さんと政策を語りました
|