てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2012年02月20日(月) |
行政組織はスッキリと |
県議会の代表質問で長友克洋議員(相模原市緑区)が登壇。新たに設置した緊急財政対策本部について、その位置づけを確認するための質問。
行政は‘○○本部、△△会議’が好き。カタチから入る習性がある。曰く「部局横断の取り組み」らしいが、元々同じ建物で仕事をしているのだから、普段から情報交換をしていれば足りるはずだ。
新たな組織をつくれば仕事も増える。またタームイズマネー。会議などで時間も多く取られる。日常の住民サービスに支障が出ていると感じる。
行政改革の要諦は、組織をスリム化にすること。スリムとは、‘大きいか小さいか’だけではない。‘スッキリしているかどうか’も大切な視点。
●今日一日
【午前】 書類作成(予算案並びに総合計画の評価)/県庁 県議会民主党正副団長打合せ/同 県議会民主党役員会/同
【午後】 県議会民主党全体会議/県庁 本会議(代表質問)/同
【夜】 下九沢地域振興会定例会/企業施設・南橋本
|