てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年12月27日(火) |
台北代表、横浜華僑総会 |
中華民国の‘大使館’台北駐日経済文化代表所の横浜分所、また県内で活躍されている横浜華僑総会の皆様と懇談。
ほとんどの方が日本国籍であり、中国名と日本名と両方を持っている。2世、3世だけでなく、若くして在日1世という方も。
外国人参政権や外国人学校への補助金などが議論になる際、ほとんどが在日韓国朝鮮人、とくに外交問題としての対北朝鮮政策と関連付けられる。
しかし例えば横浜の中華学校は、台湾と大陸双方の出身者、そして日本人も通っている。十把一絡げで論じること自体が、実態とかい離している。
特に台湾は世界で最も親日的な国。世論調査などのデータに依らずしても、過去訪問した際の印象でも明らかだ。
今日のお話によると県内華僑は、横浜だけでなく相模原にも多くいらっしゃるそう。これを機会として交流を深めたい。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 行政相談対応(施設)/富士見 地域まわり/中央区内
【夜】 台北経済文化代表及び横浜華僑総会と懇談/横浜市中区 会合(議会)/横浜市中区
台湾産紹興酒で乾杯(カンペー)しました
|