てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2011年10月27日(木) 一番楽しみだった民進党訪問

この研修会の行程はあらかじめ知っていた。その中で一番楽しみだったのは、今日の“民進党訪問”である。

私は現与党国民党が採っている対中交流の促進は、台湾と日本にとって悪い話ではないと思う。その点で民進党の主張には無理があると思う。

一方で民進党は「中共より日本」と言い続けている。また長きにわたる国民党一党支配から、初めて政権交代を実現した点にも親近感がある。

党本部で面談したのは、党の広報担当と若手の地方議員。再び政権を狙っている勢いか、現国民党政権に対して鼻息は荒い。

さて国民党と民進党、日本の自民党と民主党とは、基本的なところで成り立ちが違う。

民進党は国民党政権を「外来政権」と批判し、台湾の台湾としての統治を目指している。すなわち地元密着の保守層が、民進党の地盤になっているのだ。

この研修中、幾人かの台湾人に「国民党と民進党どちらがいいか」を聞いてみた。圧倒的に「国民党」だった。訪問先が国民党の強い台北中心だったこともあるだろうが、雰囲気としては強い支持があることを感じた。

しかし世論調査を見ると、国民党有利は僅差であるらしい。選挙が終わったらいずれまた、台湾を訪問して、それでも民進党に投票した人に「何故入れ方」を聞いてみたい。

今私の所属する日本民主党は危機にある。所属する多くの議員は無言か、自信喪失に陥っている。しかし政権交代の意義は大きかった。その確信は揺らいでいない。

●今日一日

*日本青年台湾研修団に参加

【午前】
立法院表敬訪問/台北
国民党表敬訪問/同
民進党表敬訪問/同

【午後】
外交部特別講座及び座談会/台北
外交部主催送別会/同

与党国民党を訪問

野党第一党民進党を訪問

学者や学生さんと意見交換をしました


てらさき雄介 |MAILHomePage