てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年10月02日(日) |
民主主義の原点は地域 |
上溝地区のレクリエーション大会。併せてふるさとまつりも行われた。いわゆる地域や自治会から“組織的”な応援は受けていないが、それでも長く育ち暮らしているゆえ、支援者の数は他に比べて圧倒的に多い。
その皆さんと一日の中で多くお会いできる機会。しかし昨年は雨、一昨年はインフルエンザで中止。3年振りの開催となった。冒頭の開会式でも「地元の県議」として挨拶の機会を頂く。
区域内16自治会の対抗戦形式。それぞれ温度差はあるが、いくつかのチームは優勝を目指して真剣。コミュニティが希薄と言われているが、目の前で見る限りは、まだまだ多くの有志に支えられて大丈夫。自信も必要。
政治家としてのスタイルからか、「寺崎は地域を軽視している」と批判されることもある。全くそんなつもりはない!民主主義の原点は地域。議会で役所のみと話していても、多くの声を反映した結果は出せない。
●今日一日 【午前】 上溝地区レクリエーション大会/上溝 虹が丘幼稚園運動会/緑ヶ丘
【午後】 上溝地区ふるさとまつり/上溝 事務作業/事務所
【夜】 支援者お通夜/並木 支援者ご親族お通夜/南区古淵
母校上溝小学校で、地域のふるさとまつり。小学校の吹奏楽部が演奏してくれました
|