てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2011年09月28日(水) ‘不効率’な一日

県庁は車だと早くでも1時間かかる。平均的には1時間半というところ。往復では3時間になる。

公式な会議が開かれない日は、出来るだけ仕事をまとるよう努力し、‘県庁の日は一日県庁’‘地元の日は1日地元’と、出来るだけ使い分けるようにしている。

最近上手くいっていたのだが、今日は午後の一時のみ県庁で打合せ。明日から4日間にわたって開催される、環境農政常任委員会に向けた各種の準備である。

朝近くのファミレスで支援者と朝食。その後選挙で推薦を頂いた団体で県政報告。更にその役員さんと懇談。昼前には出動態勢が整った。

県庁から持ち帰る荷物もあり、車で向かうことを決意。結果それほど混んではおらず、午後2時過ぎには県庁に着いた。

仕事を済ませて地元に戻る。帰りは2時間弱かかった・・・。東名インター近くは全く動かずだ!

事務所で資料のみまとめ、夜の会に突撃する。10月16日に開催する後援会の旅行会にお申込みを頂いた飲み屋さんがあり、1軒目は千代田、2軒目は相模原駅前とハシゴする。

帰宅は午後11時。それでも即寝れば7時間以上は寝れる。明日は委員会開催の1時間前、つまり9時30分には県庁に到着していなければならない。おやすみなさい。

●今日一日

【午前】
支援者と朝食/中央
団体県政報告会/清新

【午後】
環境農政局と打合せ/県庁
事務作業/同

【夜】
会合(地域)/千代田
会合(地域)/相模原


てらさき雄介 |MAILHomePage