てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年09月27日(火) |
本当の‘最’優先課題は |
一般質問の最終日。わが会派では最長老の豊島きよし議員(小田原市)が登壇。災害対策について取り上げた。
「県民や市町村は、知事が望んでいることだけを期待しているわけではない。」必要以上に太陽光に力を入れる知事に対して、より重要なのは命を守る災害対策と訴えた。
ちなみに民主党は黒岩知事を選挙で推薦している。それにも拘わらず、最長老の議員でさえも、厳しく指摘しなければならない程、知事や行政の現状は問題が山積している。
さて答弁では「災害対策は最重要課題」とのこと。はてさて太陽光も最優先、6月に私が登壇した際には、「福祉・社会保障は最優先」とも・・。‘最’とは一番のこと。乱発すればメッセージが弱くなる。
議会は明日以降委員会の審議に移る。環境農政常任委員会では、その太陽光政策について、担当セクションと厳しい議論を行う決意。
●今日一日
【午前】 党県議団正副団長打合せ/県庁 党県議団役員会/同
【午後】 党県議団会議/県庁 本会議(一般質問)/同 予算委員打合せ/同 医療・福祉プロジェクトチームスタッフ会議/同
【夜】 会合(議会)/横浜市中区 会合(議会)/同
|