てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年09月12日(月) |
第三回定例会が始まる |
第三回定例会が始まった。初日の今日は知事から議案の提案説明。あわせて所信の表明も行われた。知事最大の公約である太陽光発電関係について、内容の修正が明らかになった。
発言では「200万戸分は変えていない」とあったが、普通に見聞きすれば明らかな修正。しかしそのことを悪いとは思わない。知事のニュアンスは言い訳がましく聞こえたが、あるべき方向に一歩変化したと評価している。
国会で与野党が議論の末、ひとつの答えを導き出していくように、知事が議会と議論した結果、政策が変わることも当然あり得る。話し合いの結果‘公約修正’がされるのは、むしろ民主主義にとって望ましいこと。
さて次のステップに移らねばならない。神奈川県最大の仕事は太陽光発電ではない。その普及も政策の優先順位は低い。いまだ議論の多くがそこに裂かれている。その状況を変えねばならない。議論すべきは他にある。
●今日一日
【午前】 事務作業/事務所 事務作業/県庁 党県議団正副団長打合せ/同 行政相談対応(医療)/同 行政相談対応(産業)/同 党県議団役員会/同
【午後】 党県議団会議/県庁 党県議団環境農政部会/同 本会議(提案説明)/同 議案説明会/同 水・緑部より説明聴取/同 議会局へ調査依頼(青少年)/同 予算委員会打合せ/同 行政相談対応(教育)/同
【夜】 下九沢地域振興会例会/下九沢
|