てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年03月24日(木) |
しっくりこない知事選 |
県知事選が告示になった。不本意ながら‘相乗り’選挙になったが、党県レベルの推薦候補のポスターを貼る。
シールの裏張りを剥がして画びょうを付けていると、その作業を近くでじっと見つめる市民がいる。
「選挙やっぱりやるんだ。」素朴なご意見である。今回の地震は国全体の問題である。「すいません。そう決まってしまいました。」そう答える。
タスキをしめて街宣車をまわす。いわゆる選挙運動をやっている場合なのだろうか。候補者の一人として極めて疑問。
しかし一度も会ったこともない、名前も顔も最近初めて知った。その候補のポスターを貼ることに、地域密着の地方議員としては疑問を感じる。
組織の決定は決定。もちろん尊重する。しかし心の中は誰にも縛れない。少なくとも誰に投票するかは、政治家としての信条に正直にあるべきだ。
●今日一日
【午前】 知事選挙ポスター貼り/中央区内 地域まわり/中央区内
【午後】 打合せ/事務所 地域まわり/中央区内
【夜】 中野学園評議員会/東京都中野区
|