てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2010年06月14日(月) 城山発電所

市内に所在する県企業庁の施設を訪問。前を通ったことはそれぞれ何度もあるが、内部で担当者から説明を聞くのは初めてのこと。 

特に城山発電所は印象に残った。山をくり抜いてつくられており、頂上のエレベーターで約300メートルも下る。そこに発電機が設置されている。

目の前で起動してもらったが、轟音とともに水がパイプに注入され、その後凄い勢いでタービン?が回る。

揚水式の発電所は全国でも珍しく、東電と綿密な連携をとりつつ、不定期で稼動を行っているそう。

その他浄水場やダム管理事務所、更には発電の統合制御所も訪問したが、かなり専門的な業務をしている。

今日もいくつか疑問が浮かんだが、更に検証しないと議会で発言は出来ない。これからも鋭意調査を続けていく。

●今日一日

【午前】
教育団体の集い/中央区相模原
朝の街頭活動/JR相模原駅
事務作業/事務所
相模川水系ダム管理事務所現地調査/緑区城山

【午後】
谷ヶ原浄水場現地調査/緑区谷ヶ原
発電総合制御所現地調査/同
城山発電所現地調査/緑区川尻
党支部役員会/中央区中央
党支部常任幹事会/同

相模川水系ダム管理事務所の制御パネル


てらさき雄介 |MAILHomePage