てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
定例の党県議団会議が行われた。人数も多く政党色も強い県議会にあっては、この会議における決定が議会活動の中心となる。それが必ずしも良い姿とは思わないが現実はそう。
さて党県議団内の役割分担は大きくわけて、役員・政策調査会・総務会・議会運営委員会とある。不肖私は本年度政策調査会に所属。今晩はそのメンバーで食事をしながら意見交換。
議員は役職に就きたがる。これは悪いことではない。むしろ面倒くさいからと敬遠する人もおり、これこそ何のために議員をやっているのかわからない。自分の限界を踏まえつつも積極性が大事。
昨年度はあまり大きな担当がなかった分、‘年度はじめ’の今日から早速多くの情報が入ってくるようになる。役職恐るべし・・・。政治家としてこのメリットを活かさねばと思う。
任期最後の1年間。既に次期選挙にむけた様々なうごめきも始まっている。自分を見失わないようしっかり指針を据えて、かつ新しいものを吸収する機会を多くつくっていきたい。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/淵野辺駅 支援者と朝食/中央区鹿沼台 事務作業/事務所
【午後】 党県議団会議/県庁 党県議団部会長会議/同 議事録署名/同 行政相談対応(商業)/同 選挙管理委員会より報告/同 行政相談対応(下水道)/同 書類作成/同 公共住宅課と意見交換/同 党県議団政策調査会/横浜市中区
朝のジョナサン。テーブルに朝刊のサービスが。その姿勢良し!また行こう。
|