てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2010年03月15日(月) |
コンタクト付けっぱなし |
ああ今日は忙しかった。余り気にならなかったが、どうも体は疲れたらしい。その証拠にコンタクトレンズを付けっぱなしで寝てしまった。年に一度あるかないかだ。
朝は番田駅で街頭活動。駅前に住まいがたくさんある為、マイクは使わずにビラ配りのみ。約1時間少し気合いを入れて、何とか120枚ほど受け取って頂いた。
朝ご飯は応援頂いている定食屋さん。朝だけやっているお店。美味しくて評判だ。ツナ入りオムレツ定食を食べる。もちろんトッピングで納豆は付けた。外にポスターを貼らせて頂くことに。感謝に耐えない。
事務所で若干の書類を整理し県庁に向かう。10時30分より予算委員会の3日目が開催される。我が民主党は午後に質疑順がまわってきた。長友克洋議員により相模原市の政令市移行が取り上げられた。
途中休憩を挟みながら、自民・公明・県政・大志未来・市民・市民町民の室が行われ、17時20分過ぎに今日の会議は閉会になった。明日も10時30分から最終日の審議が行われる。
終了後は地元に戻る。友人と事務所で1時間ほど打合せ。その後所属する相模原青年会議所の例会に参加。一般向けにも公開しながら、企業人による講演が行われた。
途中抜け出し消防団の定期整備に参加。今日が年度最後で本部役員が交代するため、少しでも顔を出したかった。詰所にいると何と火事・・。しかも出動区域。愛車マーチで現場へ。すると幸い火は消えていた。
その後は上記青年会議所の懇親会に参加。例会を主催したメンバーを慰労する為のもの。22時位からの開催と大分遅かったが、かなり楽しいひと時を過ごせた。ビールとハイボールを数杯飲んだ。
さて23時30分を過ぎた。すべて終了と思いきや、2本の電話がかかってきた。ひとつは党活動について。ひとつは議会活動について。ともに重要な中身だったので、眠い目を見開いて意見交換を行った。
車が近くに停めてある。代行を呼ぼうと思ったが、その気合いと時間がない。明日取りにくることにして、タクシーでやっとこさ帰った。そして就寝。繰り返しだが、コンタクトは付いたまま・・。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/番田駅 支援者訪問/星が丘 事務作業/事務所 予算委員会/県庁
【午後】 予算委員会/県庁 事務所スタッフと打合せ/事務所 相模原青年会議所例会/富士見 消防団定期整備(1-1)/上溝 相模原青年会議所懇親会/中央
使っているコンタクトレンズ
|