てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2010年02月17日(水) 議会時の昼食

本会議や委員会の開催日には、会派の議員分まとめて弁当を発注する。から揚げ弁当・幕の内弁当・カレーライス・お寿司・親子丼etc。代金は皆んなの報酬から天引きしている‘団費’で支払う。

公式な会議がないときは発注しない。各自勝手に注文したり食べに行ったりする。私は大体県庁12階の食堂に行く。納豆トッピングのある大食堂か、簡単なバイキング方式の喫茶店。

会議が長引き夜になることが予想されると、やはり軽食をまとめて発注する。カツサンドかお稲荷さんが多い。注文したら会議が終わってしまったという、少し間の抜けた対応になったこともある。

過去数回だが徹夜議会があった。深夜はコンビニである。弁当コーナーに並んでいるおにぎりやパン、そしておかずをまさに買い漁る・・・。党県議団33人分だから、お店の棚はあっという間に空。

1日3度の食事。抜くことはまずない。腹が減ると全く力が出なくなる。早飯なので10分あれば十分。どんなにバタバタしていても、ちゃっかり食べている。各種パーティーなどでも然り。

ご飯が食べられることは本当に幸せだ。嫌いな食べものが一切ないゆえ、毎度の食事はワクワクである。これも健康であればこそ。暴飲暴食を慎みながら、末永く美味しく食べられるようにしたい。

●今日一日

【午前】
調査活動/県庁

【午後】
党県議団会議/県庁
本会議/同
障害福祉課と意見交換/同
会合(議会)/横浜市中区

昼食の弁当。党県議団33名分。


てらさき雄介 |MAILHomePage