てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
川崎市麻生区にある麻生養護学校を訪問した。生徒の通学支援について調査するためだ。相模原で市民活動をする知人から、同校の先進的な取り組みを聞き、県教育委員会を通じて現地視察を申し込んだ。
学校に到着したのは午後2時前。ちょうど生徒が下校する時間だった。スクールバスのみならず、保護者や施設の出迎え、更にはNPO法人に委託したミニバスなどが順次発車していく。
新しく出来た学校なのでハード面での問題は少なそう。しかし学校の先生は下校時に総動員である。生徒を安全にそれぞれの車に乗せていく。大変かつ大切な仕事である。
調査の内容はいまだメモ程度で、文章としてまとめていない。ゆえに今日のところはこの辺にしておく。また3月11日の予算委員会質疑で取り上げるかもしれないので、それまで慎重かつ精力的に考え方をまとめていくつもり。
●今日一日
【午前】 打合せ(議会・党)/富士見 挨拶まわり/市中部
【午後】 挨拶まわり/市中部 麻生養護学校視察/川崎市麻生区 (生徒の通学支援について) 神奈川民社協会理事会/横浜市中区 同新春の集い/同
麻生養護学校
|