てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
福祉施設に行くと悲しくなることがある。日本の政治が貧困であることを痛感するからだ。
現場で明るく働いている皆さんがいる。安心して利用する本人と関係者がいる。地域の皆さんにも期待されている。つまり〇(まる)である。
一方政治。福祉施設はその絶対数のみならず、運営においても多くの困難を抱えている。果たして真剣に考えているか。つまり×(ばつ)である。
人が足りないなら雇えばいい。必要な備品があるなら購入すればいい。福祉は社会にとって不可欠なもの。そして政治の目的そのものなのだから。
一年以上前に湘南地域にある児童福祉施設にいった。心無い大人によって不遇にあっている子どもたちの施設。
その職員が言う。「夏にエアコンつけると冬の燃料代が足りなくなるから、かなり制限して使っているんです。」・・・・。
教育的配慮ならいい。しかし違う。予算がないからと言う。この貧困なる政治を打開せねばならない。
●今日一日
【午前】 行政相談(福祉)/陽光台
【午後】 挨拶まわり/市中部 党県連新春の集い/横浜市中区
相模原の‘財産’である障害福祉施設の陽光園
党県連新春の集い
|