てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
次期統一地方選挙に向けて、色々な蠢きが始まっている。通常より早い感じだ。政令市移行後による初めての選挙であることや、先の政権交代による政局の流動化も理由だ。
「3つの区が出来て、県議会も市議会も、その区ごとに選挙をする。寺崎雄介は中央区を基盤とする。」とご報告し、ご理解とご支援を求めているところだが、今もって行政区が出来ること自体を知らない方も多い。
ましてや選挙区がどうなるかなどは、‘通’な方以外ほとんど知らない状況だ。恐らく選挙に突入して公営掲示板が立ったとき、「あれ、〇〇が立候補してない。」と初めて気が付く方もいるはず。
かつて衆議院選挙の区割り見直しで、相模原市から16区が分離したとき、選挙告示後に「藤井先生はなんで出てないの?」と16区側の住民から聞かれたもものだ。
まあ選挙はいい。その区割りを知らずとも、生活に直接影響はない。しかし政令市移行のメリットと言える区割りについて、行政サービスの変化や区役所の設置に関する情報が、的確に市民に伝わっていないなら問題である。
いまだ時間はある。地元選出県議として、一層の説明責任を果たしていきたい。
●今日一日
【午前】 団体訪問/南橋本
【午後】 事務作業/事務所 団体訪問/座間市 事務作業/事務所 打合せ(党)/城山町 後援会女性有志による新年会/中央 事務作業/事務所
|