てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2009年12月09日(水) ドサクサをチェック

市内富士見に県合同庁舎がある。耐震の問題から使用を止めることになった。今後数年以内に建物を解体する。

中にある部署は厚木の県央合同庁舎に移すのを基本として、市民生活に密着している水道営業所は市内に置くことに。

その場所について県当局から報告があった。市内光が丘の旧県立技術高校の跡地に新規建設するとのこと。

総論では了。県有地を使う発想は費用面で正しい。しかし解決すべき課題もある。旧技高跡地の利用は、地域として未だ決まっていない。

市行政が使うのか、民間に売却するのか。含めて地域としてどうあるべきか。今しばらく時間をかけて議論すべきだ。早尚な結論はいけない。

もうひとつ。水道営業所の利用者は業者さんだけではない。一般市民が料金を支払いに行くし、高齢者や被保護者に多い減免手続きもここでする。

この件は政令市移行と直接関係ないが、市民サービスの低下がドサクサで行われてはいけない。しっかりチェックしていく。

●今日一日

【午前】
財産管理課と意見交換/県庁

【午後】
党県議団会議/県庁
本会議/同
支援企業忘年会/淵野辺
会合(支援者)/中央


てらさき雄介 |MAILHomePage