てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2009年11月29日(日) 野中広務氏の本

野中広務氏という人に余り興味はなかった。政治家というよりか周旋家のイメージが強い。一方不思議な感じのする人でもある。竹下登氏と同じ匂いがする。

‘差別と日本人’は、同氏と辛淑玉さんの対談を文章化したもの。被差別部落を扱っていることに加え、議員が引退後に書く所感も興味深く、電車のなかで一気に読破した。

この著書にも野中氏が受けた差別体験の記述があるが、確かに「野中さんって部落出身でしょ」という文言は、同氏と一面識もない私でさえ、今まで何度も聞いたことがある。

そこに差別的ニュアンスはないにしても、全く関係ない話をしている最中に、出自に関する話題になること自体が不自然かつ問題。当事者が差別と指摘して然るべきこと。

野中氏は引退後のこれからについて、戦争経験者として、その未処理の問題に取組んでいくそう。特にアジアの問題と言う。今後のご活躍を本心から祈念している。

●今日一日

お休み


てらさき雄介 |MAILHomePage