てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
久々に消防団活動に参加。仲間に申し訳ない・・。そのなかで政令市移行後の管轄区域について話題になった。
所属する第一分団は‘旧’上溝が担当である。現在の横山・星が丘・陽光台・光が丘公民館区が含まれている。
一方例えば清新と橋本は、同じ第二分団が担当している。移行後は緑区と中央区をまたぐことになってしまう。
そこで中央区の中心あたりに、新たな分団をつくることになったらしい。移行後すぐにではないが、経過期間を経て数年後に実現するとのこと。
これは正しい。行政区を設置することは、政令市移行のメリットのひとつ。それを活かすためには、基本的に新区割りに基づいて行政サービスを行うべきだ。
一方微妙な境にお住まいの市民。行政区割りと線引きが違ってしまう各種団体。などなど配慮すべき事情もある。ここを急ぐ必要はない。小学校の学区がいい例だ。
県としては市内に4つある警察署の管轄や、治水関係の事務所再編を行っている。齟齬がないのは当然として、一層のサービス向上が図られるよう頑張りたい。
●今日一日
【午前】 県立緑風園祭/麻溝台 少年鼓笛バンド連盟ドリル大会/同
【午後】 中央公民館まつり/富士見 支援者主催バーべキュー/田名 消防団定期整備(1−1)/上溝
県立緑風園の年に一度のお祭り
|