てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2008年04月21日(月) 総務政策常任委員会

総務企画改め、総務政策常任委員会が開催された。閉会中審査だ。5月に委員が改選になるので、今日が実質的に最後の質疑になる。

(道州制について)

〇ビジョン懇談会中間報告を読んだ感想は
〇‘グローバル化’を前提にしていることの見解は
〇広域行政体としての県の限界をどう考えているか
〇国と道州の役割分担についてどう考えるか
〇債権の発行を道州で自主発行としてあることについての見解は
〇県として道州制について国に意見すべきでは

(指定管理者制度について)

〇指定管理者制度開始以来数年間の制度自体の評価と課題は
〇純粋な民間の企業や団体を積極的に使っていくべきでは
〇そのためにどのような取り組みを考えているか
〇実績の評価についての基本的考え方は
〇県民に対して指定管理についての情報を一層提供すべきでは

(米軍基地について)

〇過去と現在の脱走兵の情報は
〇脱走兵の情報提供について今回の事件前と後の日米両政府の違いは
〇同様の事件が続くことについて率直な感想は
〇地位協定のみならず安保条約についても課題を訴えるべきでは

【今日一日】
 810会合(議会関係)/横浜市西区
 945質問最終調整/県庁
1030総務政策常任委員会/県庁
1910会合(党関係)/横浜市西区


てらさき雄介 |MAILHomePage