てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2008年03月08日(土) 予算委質疑の準備中

いよいよ来週火曜日に質疑に立つ。予算委員会だ。国会の予算委員会に似たスタイルの質疑なので、市議会を通じた議会経験の中でも初めてのこと。

内容は最終的に確定していないが、だいたい以下のように考えている。

一、消防広域化推進計画について

国が示した消防の広域化について先般県から素案が示された。将来を見通せば賛成だが懸念もある。過去市町村単位でやってきた良いところが失われないか。あるいは広域化することによってきめ細かさが保てるか。消防団をはじめとする自治消防組織との関係は。約15分を使って質疑を行う。

一、重度障害者医療費助成制度について

過去行ってきた助成を秋から見直すことになった。手厚くするのではなくカットする方向でだ。財政悪化のツケを社会保障にまわすことは許されない。特に障害者施策については尚更だ。このカットによって制度が安定するとの県の見解にも疑問がある。相模原は既に単独での実施を決めたが、財政力のない自治体のこともしっかり考えるべき。20分の時間を使って質疑を行う。

結果については、改めてご報告したい。

【今日一日】
1200質問作成(予算委員会)/事務所
1500支援者来訪/事務所
1630元市議と打合せ/相模大野
1710支援者等と面会/南台
1800支援者お見舞い/北里
1900異業種交流会‘八社会'例会/富士見


てらさき雄介 |MAILHomePage