てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2008年02月20日(水) 代表質問1日目

代表質問が行われた。民主党からは団長の手塚悌次郎県議が登壇。1時間40分にわたり県政運営について知事の姿勢を質した。

懸案の道路特定財源の扱いについては、民主党の基本政策をあくまで訴えた。しかし先日の菅VS東国原の討論もそうだが、各地の首長の態度はやみくもに道路財源のみを求めているように見える。確かに宮崎県東部の幹線整備は必要かもしれないが、それを以って他多くの無駄な道路を了とするわけにはいかない。

他の項目は以下の通りだ。過去数度代表質問を見てきたが、毎議会で行われることもあり、項目立てが一般質問と重複することも多い。それが悪いとは思わないが、県政全体を縦ではなく横で捉える総括的質疑も別に必要と感じる。

・地方分権改革について
・知事のインド訪問を踏まえた今後の経済交流について
・税収見通しを財政健全化について
・地球温暖化対策について
・がん対策の推進について
・神奈川県国民健康保険団体連合会について
・税制に関する県民周知について
・食の安全安心について
・食育について
・県警察ヘリコプターの24時間運用について

【今日一日】
 830市地域医療課と意見交換/市役所
 900事務作業(書類整理)/事務所
1215民主党県議団会議/県庁
1300本会議/県庁
(1815まで)
1900民主党県議団1期生有志懇談会/横浜市中区


てらさき雄介 |MAILHomePage