てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2008年02月08日(金) |
始発から終電までin堺東駅 |
大阪府堺市に来た。目的は2つ。ひとつは政令市になり、堺がどう変わったか。色々な人の話を聞き、実感として理解するため。ふたつは友人森山浩行の応援だ。大阪16区の党衆議員候補予定者だ。
さて森山浩行は明大雄弁部の後輩。2年半ほど前に堺市長選挙に出たとき、1週間ほど泊り込みで応援に来た。結果は惜敗だったが、今回党より依頼があり衆議員候補者になった。
別の後輩が秘書をしているので、数週間前に「そちらに行くから何でもするよ。」とあらかじめ言っておいた。すると数日して「始発から終電まで駅にずっと立つのでお願いします。」と返答あり・・!。
という訳で南海堺東駅頭にて、朝5時5分から夜中12時23分までマラソン街頭演説会をした。日中はそうでもないが、朝と夕はとても寒い。途中交代で休憩も入れたが、足はパンパンになった。声は不思議と大丈夫。
さて今‘マラソン’と書いたが、普通この種のイベントは‘リレー’を使う。○○リレートーク開催!という感じだ。しかしリレーは大勢のこと。今日は森山と私しか(たまに後輩の秘書)弁士がいない。しゃれで‘マラソン’か。しかし気合で一時もマイクを切らなかった。
しかし人が多い駅だ。平日なのに絶え間なく通る。ついでに「2大政党制について」街頭アンケートを実施するが、数十人の方々が記入して下さる。また語らいも多くできた。
選挙期間中は同様にガンガン駅に立つ人もいるが、日常活動でここまでやることは余りない。私も初めての経験だ。見ている人は見ているので、今後も継続することを望む。頑張れ森山浩行!
明日は来堺ひとつめの目的である、政令市に関する聞き取りなど調査結果について、ご報告し私の考えも述べていきたい。
【今日一日】 朝5時5分〜夜中12時23分 民主党大阪16区森山浩行街頭演説会/南海堺東駅 (途中多くの皆様と政令市に関する対話・調査)
堺東駅頭(開始後10時間経過したあたり・・・)
|