てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2008年01月29日(火) |
期限切れも割引販売すべき |
朝コンビニに行った。レジでバーコードを打つと‘ピピピピ’と異常音。すると店員が「すいません。」と新しい弁当を持ってきた。期限切れだった。
期限切れの弁当などは、レジを通過できないらしい。最新システムか(あるいは前から?)。正直すごいとは思わない。やり過ぎとは思うが。
全国チェーンのコンビニだから、もし売ってしまってクレーマーやマスコミの手に渡ったら大損害を被る。事前に防止する策だろう。
しかしもったいないことに変わりはない。今回の例も期限切れから4時間しかたってない。割引にして売ってしまえばいい。
などと事務所で考えていたら、大和市選出の菅原直敏県議がフラッと事務所に。近くに所用があって寄ってくれたらしい。奇麗な奥さんにもまた会えた。
昼は本村賢太郎県議と一緒に食べた。しかし私も彼もよく食べる・・・。スパゲッティー大盛りと、パンをかなりおかわりした。食は元気のもとか。あるいは食べ過ぎこそもったいないのか。
夜は地域連合の賀詞。久し振りにお会いする方も多いので、ウコンを飲んで気合いで参加。すると大当たり。2次会に突入。「帰るな」という“声援”を振り切って先に(と言っても夜中12時くらい)失礼したのは心残りだが、とても楽しいひと時を過ごすときが出来た。
【今日一日】 900行政相談/清新 1000菅原直敏県議来訪/事務所 1215本村賢太郎県議と昼食/並木 1400挨拶まわり/市中部 1600事務作業(イベント準備)/事務所 1830相模原地域連合‘新春のつどい’/南橋本 2030上有志2次会/相模原
|