てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年10月20日(土) 市民活動の発展を

市民活動サポートセンターが主催する‘市民活動フェスタ’に参加した。と言っても、前後の予定のため1時間程だが。

サポートセンターを運営している“さがみはら市民会議”には、私も所属しており今年度は監事をやっている。本来の手伝いが出来ず、申し訳ない気持ちだ。

この10年で相模原で何が変わったかと言えば、ひとつには市民団体の数が増えたことだろう。

元々住宅街として発展した相模原は、その意味での土壌が薄いと言われてきたが、実際はそうでないことが最近証明されている。

何が市民団体かの定義にもよるが、行政との関わりが議論されているのは比較的最近のことだ。

県政の立場から、市民活動の発展に努力していきたい。

【今日一日】
 800挨拶まわり/市全域
1300支持団体へ活動報告/富士見
1330相模原市安全・安心まちづくり協議会大会/富士見
1430さがみはら市民活動フェスティバル/富士見
1700藤井裕久事務所OB&OG会/東京都町田市


てらさき雄介 |MAILHomePage