てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
友井和彦・若林章喜町田市議と3人で、町田駅頭で1時間ほど街頭演説をした。ぞれぞれの議会報告や、政治に対する思いを、ご通行の方にマイクでお話した。
友井氏は無所属、若林氏は自民党。それぞれ党派は違う。最近思うことだが、二大政党化が進んでいるからこそ、逆に党派を超えた連携も必要。
地方自治体と国政の課題は自ずから異なるのだから、国会レベルの枠組みだけですべてを割り切ってしまうと、逆に主権者のニーズに応えにくくなってしまう。
役所の仕事は、とかく縦割りの弊害がある。部局ごとの縦割り、市町ごとの縦割り、県と市の縦割りだ。そして政党についても、縦割りはあり得る。
現在の地方議会が議院内閣制でない以上、あくまで知事と議員は是々非々。会派(党派)間も、是々非々であるべきだ。
狭い了見の政治関係者からは、こういう党派を超えた連携に、何だかんだと言われることもある。しかし正しいと信じているので、堂々と交流を深めていきたい。
【今日一日】 午前中私用 1300打ち合わせ&挨拶まわり/東京都千代田区永田町 1500事務作業/事務所 1530支援者まわり(3軒)/市中部〜南部 1730町田相模原若手議員交流会街頭活動/東京都町田市
町田駅での街頭演説
|