てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
漫画が好きなことは何度か書いた。‘ビックコミックオリジナル’は、「浮浪雲」と「黄昏流星群」が好きで、毎号ではないが時々読んでいる。
それを今日たまたまコンビニで買った。ページをめくって驚いた。何と中に民主党の広告が出ている。この種の漫画雑誌に広告が出たのは、知っている限り初めてだ。
最近テレビでも、色々な党が広告を出している。今回の参議院選挙は、互いに負ければ重大な事態になるので、出来ることは何でもしようという発想は分かる。私も選挙前はそんな心境だった。
しかしその資金の出所は、冷静に分析しなければならない。かつて政党は、各自の支援者から資金を集めた。それが癒着にも繋がったが、一方で政党自らの努力も必要だった。
最近は民主党だけでなく、財界がバックにいる自民党でさえ、税金から支出される「政党交付金」に頼る傾向がある。国民ひとり当たり250円の計算で、各党の議席他勢力に応じて配分される。
最近政治とカネの問題が深刻だが、本質的には任意の寄付金による政治資金(例えば赤城農水大臣の事務所費の問題)よりも、税金から支出される政務調査費(地方議員の制度)や文書交通通信滞在費(国会議員の制度)の方が、多くの問題を抱えていると思う。
政党や政治家の側も、税金からもらっているお金と、寄付金で集めたお金の区別はしっかりすべきだと思う。
さて漫画雑誌への広告は、「アレッ!」と思う分効果的かもしれない。しかしその財源は、自制心を持って厳選すべきだ。法がどうであるかではなく、政治家の良心と姿勢の問題だろう。
【今日一日】 900事務作業/事務所 1100市都市みらい研究所事務局と意見交換/市役所 1130挨拶まわり(3軒)/市中部〜南部 1330国道412号線整備促進協議会/厚木市 1415同僚市議と打ち合わせ/厚木市 1500ポスター張替え(4軒)/市中部 1830市議後援会会合/橋本
|