てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
名刺や印刷物にプロフィールを載せている。「昭和46年生まれ。相模原市出身。よこやま幼稚園、上溝小学校・・・・。」と続く。
幼稚園まで書いている議員は少ないが、私にはとても大切なことだ。卒業生などに、何かの縁に通じればいいという気持ちと、現実母園が多くのご支援をして下さっていることもある。
25歳で市議選に出るとき、母園に挨拶に行った。正直園長の顔も覚えていななかった。あいにくご不在だったが、翌日に選挙事務所までわざわざ来て下さった。
幼稚園は学校法人なので、政治活動には一定の制限があるが、市議・浪人中を通じて、都度色々な会にお声がけ頂いている。
さて今日は、そのご縁で選挙のご推薦を頂いた「相模原市幼稚園協会」の政策懇談会があった。協会内に、いわゆる政治連盟も結成されており、その報告も兼ねての開催だ。
幼稚園と保育園の一元化や、延長保育など精度の課題。園の経営も、どこも厳しいと聞く。すべては子どものために、改善をしていかねばならない。
【今日一日】 930相模原市幹線道路網整備促進協議会総会/市民会館 1100参議院選挙活動/市全域 1800相模原市幼稚園協会政策懇談会/富士見
|