てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年07月12日(木) 投票日の祭り実施について

昨日消防団で集まったとき、上溝夏まつりの警備について話した。実施日の7月29日は、今日から始まった参議院選挙の投票日だ。それでもまつりは決行される。

まつりと言っても24時間やっている訳ではないので、投票に行こうと思えば当然に行ける。しかし問題は投票所だ。まつりによって道路封鎖される地域に、数箇所設置されているのだ。車で行けないなど、交通弱者ほど封鎖の影響は大きい。

また伝統的に日にちをずれせないまつりならともかく、上溝夏まつりについては、元々伝統的な日から土日にずらして実施している経過もある。開催をあと1週間、後ろにずらせたのでは?

今日もある所で、隅田川の花火大会の話をした。28日実施だが、雨天の場合は例年翌日なのを、今年は延期せずに中止するとのこと。この話をした方に、上溝の話をしたら驚いていた。

最終的に実施の判断がされたことに、今更文句を言おうとは思わない。しかしどうも選挙への影響について、詰めた議論と検討が行われた形跡がない。

実施される以上は、地域住民として参加するが、投票率の低下が心配だ。政治家のひとりとして、まつりの中でも「投票に行こう!」と呼びかけていく。

【今日一日】
1000参議院選挙(選挙区)出陣式/横浜市中区
1100参議院選挙(比例区)出陣式/横浜市中区
1230参議院選挙(比例区)第一声/横浜市中区
午後私用
出陣式


てらさき雄介 |MAILHomePage