てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年06月03日(日) 先生と呼ぶ文化

県庁の職員は議員を「○○先生」と呼ぶ。何と議員同士も「○○先生」と呼び合う。私は決意して「○○さん」と言っている。

何故か。議員は“先生”ではないからだ。事実として違う。藤井先生に対しても、在職中は“先生”という呼称は使わなかった。

振り返れば相模原市議会は、「○○議員さん」と呼んでいた。良い習慣だろう。そこから気軽に話せる雰囲気も生まれてきた。

まずは知事から職員に対して、“先生”から“議員”へと呼び方を変える方針を示すべきだ。

加えて議会内では、まずは変と感じた議員(例えば私)から、呼び名を「○○議員」あるいは「○○さん」と実践するしかない。

【今日一日】
午前中使用
1400事務作業/事務所


てらさき雄介 |MAILHomePage