てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
他地域でお世話になった方へお礼に伺った。相模原→青梅→あきる野→高尾→相模原とまわった。
感想。まず圏央道は便利だ。工期が遅れて過ぎて当初目標がずれている気もするが、結果良ければそれもひとつのあり方だろう。
ただすいているからこそ使えるのであって、今後渋滞する前に周辺整備を含めてやっておく必要もある。
さて“あきる野→高尾”間で不思議な道を通った。サマーランドの淵に出来たトンネルから続く道路だ。初めてだったのでワクワクして通ると、大して近道ではない。
この道路を創った趣旨は?元々の道路が朝渋滞することもあるので、迂回路として整備したのだろうか。しかし高速並の道路だ。県内ならば早速調べてみるところだ。
全体を見ると公共事業は減らすしかないし、その内容も変えていけねばならない。特に道路整備ついては、目標をしっかり定めて短期で仕上げる必要がある。
そして事後チェックだ。するともし間違いがあっても、次の仕事に生きてくる。これこそが議員の仕事だろう。まずは相模原市内の県道から、順次手をつけていきたい。
【今日一日】 9:00支援団体研修/清新 11:30お礼挨拶/清新 14:00お礼まわり/多摩地域 17:00事務作業/事務所 19:00支援者と会食/千代田
|