てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年04月21日(土) やっと、ついに選挙終了

県知事選挙が始まった3月22日から、今日で丁度1ヶ月が経った。とても長い時間だった。一生忘れることはあるまい。

県知事選挙では、松沢さんが負けることはあり得なかった。圧勝したことにによって、知事の改革を更に加速させて共に進んでいきたい。

自身の県議選については、当然勝つつもりでやっていた。だたそれは前回も同じ。投開票日に何度も敗戦の弁を考えた。一言では言い尽くせない。今後4年間の活動を見て頂きたい。

そして今日終わった市議・市長選挙だ。市長選挙については積極的な対応が、党としても個人としても出来なかった。言い訳はしない。これが現在の実力なのだ。新市長に対して積極的に政策提言をしていく。

この1週間、ほどんど全ての時間を市議選に使った。お礼まわりもあったのだが、それを先送りにして選挙をやった。人の選挙ではない。これも自分の選挙だと思った。

私の県議選を応援してくれた候補。ただ義理だけではない。全ての方が市政に必要な候補と確信した。だから一緒にやってきたのだ。しかし一方皆選挙は厳しい状況だった。

後援会や支援者の皆様にも感謝している。本来なら県議選終了後ゆっくり休んで頂くところだが、引き続きそれぞれの選挙事務所に入って頂いた。

また政治家にとっては命である支援者名簿を、それぞれに分けて電話作戦や訪問活動などを行って頂いた。支援とはカタチだけでは意味がない。過去の多くの政治家が反面教師として浮かんだ。

今とても緊張している。人の選挙でここまで感じるのは、思えば初めてのことかもしれない。仲間と一緒に仕事がしたい。その一念だ。

政令市に相応しい投票率も期待している。出来れば県議選よりも高く、難しければ前回より少しでも高く、主権者の皆様にも期待している。

【今日一日】
 8:00市議選段取り/共和
 9:30市議選街宣車乗車/橋本地域
14:00NPO法人さがみはら市民会議通常総会/富士見
19:00市議選街頭演説/淵野辺駅
20:00市議選マイク納め/相生
21:00市議選夕立/JR相模原駅


てらさき雄介 |MAILHomePage