てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2006年11月24日(金) 今日一日

朝友人と相模湖駅へ。マイクを持たずに二人でビラを配る。今年初めて寒いと思った。

駅前のキオスクが先日より休業している。客数の問題だろうが、周りにコンビニもないので、困っている方が多いのではないか。政治の仕事ではないかもしれないが、街づくりにとっては課題だろう。

その後午前中は城山町へ行き、ポスター貼りをする。結果新規は1軒のみだったが、それでも多くのお宅を訪問できた。

午後は事務作業をしてから、ご紹介頂いたお宅を数軒訪問。途中支援者に申し訳ないことをした件で、お詫びに行ったりもした。活動に集中する余り、全般に目がいかないことを反省。

夕方は橋本駅南口で街頭演説。この場所は、かなり定着してきたと実感。支援者の方も駆けつけて下さり、百数十枚のビラも配ることが出来た。

夜は青年会議所で、年間一番大切な事業である卒業式だ。お世話になった方ばかりが卒業なので、ご挨拶を聞いているとジーンときた。かつて理事などをしていた時の気持ちが蘇った。

その後事務所に帰ってきて、友人と今後必要なグッズを揃えた。住宅地図の切り張りをしたのは久し振りだ。

そして今メールをチェックすると、政治の大先輩から励ましのメールが。最近色々あって少し気が滅入っていたので、とても励ましになる。こういう一言やお声がけが、とてもありがたく感じる。

昨日を悔いるわけではなく、こうやって今日一日を点検することは大切かもしれない。かつて市議時代には、それすらも意味が薄いを思っていた。しかし不完全な人間が進化するためには必要だろう。

明日は久し振りに藤井先生にお会いできる。詳細は恐らく日記に書くだろうが、今からとても楽しみだ。



てらさき雄介 |MAILHomePage