てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
小泉総理がいなくなって、ほっとしている野党がいる。情けない話しだ。決して負け続けた訳ではないが、前回総選挙が惨敗だったので、いささか皆自信を失っているようだ。
小泉総理は、最も典型的な自民党の政治家だった。彼が総理になったとき、「期待している。」と当時の鳩山党首が言った時点で、既に負けが確定していたのかもしれない。
その直系である安倍氏が総理になる。日本にとっては不幸なことだが、次期総選挙を政権交代のラストチャンスと位置づけるならば、この機会は最大限活かすべきだろう。
さて自民党の総裁選挙は、安倍氏の得票が予想より少なかった点、さすが自民党と感心した面もあるが、それでも圧勝過ぎることに変わりはない。
民間に競争競争と言っておきながら、政治の世界で競争が働かなくなっているのかもしれない。何だかんだと言っても、自民党は日本の第一党だ。落ちていく姿が、何故か悲しく感じる。
安倍総理については、しばらく見てみたい。人事に興味はないが、施政方針演説は、中継を見てみるつもりだ。
|