てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2004年04月29日(木) 今日は「みどりの日」

今日は国民の祝日みどりの日です。元の天皇(昭和天皇)誕生日です。ここでは天皇制云々ではなく、祝日についての私見を書きます。

祝日には祝日にした理由があります。それを記念し、確認するために祝日に指定しています。会社や学校などが休みであることは、それに付随するものであって、祝日と休みはイコールではありません。

今日4月29日のように、かつては今上天皇の誕生日を祝うという趣旨からの祝日であったのに、その後休みの維持のために名前を変えてまでその日を存続させるのはどうかと思います。引き続き祝日にするのなら、「昭和天皇誕生日」でいいのです。

10月11日体育の日もそうです。かつては10月10日でした。日本復興の大きなきっかけでもあり成果でもあった、東京オリンピックの開会の日です。体育の日などという抽象的な名前のため、安易に日をずらせるのであって、最初から「東京オリンピック記念日」にすればよかったと思います。

改めて祝日を点検すべきです。意義の失われたものは廃止し、意義あるものは、ともにお祝いできるようにすべきです。もちろんその当日にです。


てらさき雄介 |MAILHomePage