中国コラム4「使い出レートと物価」、カラオケ会 |
2004年06月14日(月) |
6月は今までの反省も兼ね、更新努力月間です。 ばしばし日記も増やしてくように努力努力。
そろそろ授業もラストスパート! 来週はテストで、それが終わったら夏休みです。 夏休みは旅に出ます。旅好きとして血が騒ぎます。うおー!! きっと相変わらずの貧乏旅行だけど、そこがまた楽しいんです。
今までうちの大学の日本語学科の中国人と ずっと交流してきたけど、それももうおしまい。 ということで、お別れ会兼カラオケ行って来ました。 日本語の歌と中国語の歌といろいろ歌って。みんな上手いなぁ。 中国人の子と一緒に「未来へ」歌ったり。(カバーされてる) 写真いっぱい撮って、記念になりました。 次の学期は大学変えようと思ってるので、寂しくなります。
中国コラムその4「使い出レートと物価」 そういえば、こっちであんまり高い買い物ができません。 うちはいつも実際のレート以外にも使い出レートを考えてて、 例えば10元だったら、実際は約150円だけど私的には1000円のイメージ。 中国人の給料を考えた上でのこっちの物価の使い出レート。 数学苦手で暗算苦手なんで、分かりやすく100倍してます。 (友達にはさすがに多すぎだろ!と言われるけど) だもんで、アイスが1元なら、実際約15円だけど100円のイメージ。 DVDが7元なら、実際約105円だけど700円のイメージ。 服とか比較的高いので、100元したりする。 すると約1500円だけど、私は10000円のイメージなんで、 うおー高い!と驚愕してしまい、相変わらず買えずじまい。 日本なら1500円の服普通に買ってるのにね。なんでか買えない。 貧乏症が抜けないねぇと友達に言われちゃいます。 中国は安いものと高いものの差が激しい気がする。 物価は日本と比べてかなり安いけど、 日本ぽい電化製品?(PCとかデジカメとか) 洋服、靴などの衣料品、携帯電話なんかは高いと思う(物価の割に) 携帯電話はこっちでもやっぱり広く普及してる。 でも安くて1000元とか、普通3000元とか、高いのならもっとする。 こっちの給料から考えて、なんで買えるんだろうって疑問。 不思議だー。 |
| |
| |