|
|
■■■
■■
■ 真夏の夜の夢、かずかず
8/19 「ナルト疾風伝〜火の意志を継ぐもの」イノッチ親子と観に行く。 木の葉のメンバー総出演で、個人的に満腹vv 「ルールを破るのは最低だ。ただ、そのために仲間を見捨てるのはもっと最低だ」というテーマが根底に。 わたしゃ場面で変わるシカマルの絵の高低差に一喜一憂(^^;) 普通にエロ仙人が生きてるのも良いけど、アスマ先生がシカマルに関連して出てくるのが泣けた!!! ストーリーは特にアレですが、カカシ先生の色んな表情が堪能できました。 ただ.......、ガイ先生がなぜに出ない!!!(イノッチ同・憤)
8/21〜22 琵琶湖のほとり、近江舞子で1泊。 とーーーーっても楽しい湖水浴と、宿のフリー加減、オーナーさんたちの気さくさ、夜は秘密の昆虫採集(笑) まるで「千と千尋の〜」ゼニーバの家に向かう夜の森のような風景。 すばらしき自然!! 湖東の地道ドライブも琵琶湖博物館もきれい!! また行きたい場所です(*^o^*)
8/25 新八んちで流しそうめん。 子供10人、大人6人。 大人は昼間っからビール片手にそうめん流す流す!! 次の日もそうめん余ってるので、子供は連ちゃん(笑) 毎年の恒例行事(^^)
その合間は日々仕事。 某プロ野球チームのグッズTシャツのプリントが約1000枚単位で連続。 社長、徹夜(苦笑) 私と新八と悦子が毎日フルでTシャツ貼って剥がして、また貼って。 夏の修羅場です。稼げ〜稼げ〜!!
8/31 歯科にクリーニング済みの白衣を返却しに行く。 ついでにお給料もvvv そして「戦力として期待してた」と医院長にまた引き止められる(汗笑) とりあえず、旦那の勤務先に提出しなきゃいけないので、「離職」証明書を書いてもらう。
9/1 カレンダー通りに始業式。 ただし、例年より早く、翌日から給食開始。 インフルエンザで連休とった為に、短縮授業がなくなった。 親としては、早々に昼ご飯の喧騒から解放される。ホッ。 隣の宝塚ではさっそく学級閉鎖。 うちの子供達の学校はとりあえずまだ大丈夫。
9/4 残暑見舞いがてら、新しい「滝川アニキ」のカットをサイトのTOPにアップ。 あとでちゃんとCGに載せます(^^) Web拍手の掲示板にも投稿すると、拍手の数が増えました。 みんな見てるんだね〜。
メール添付でご無沙汰しているお友達に一斉「残暑見舞い」メール(遅) 返信くれる方々がみんな元気でなによりッス!! うれしいvvv
同人小説の表紙を描かせてもらってた知り合いが、今月デビュー。 ふふふ、凄いね。 表紙の見本刷り写メで見せてもらった。 同人誌の小説もまだ出してくれるので、また描かせてもらいます。 頑張れ〜!!つか、私も頑張れ〜!! 9/18デビュー!!!
とか言ってると、長男の友だちのクラスに新型インフルの欠席者が出たらしい。 そのクラスの子がその後も次々と早退。 今のところ長男のクラスと次男のクラスに欠席者はいないようだけど、時間の問題かも。 そりゃ、宝塚や尼崎も学級閉鎖してるしね。 怖いのは重篤化すること。
ちなみに本日は5年生の身体測定。 長男、私の身長に迫る勢い!! 156cmとな。クラスで一番でかいです。担任の先生を抜いたそうです(ハハハハハ) 2学期に新調した上靴はすでに私のサイズを抜きました。 25cmかぁ..........、くそぅ。 次男の身体測定も楽しみ!!
話変わって、世は戦国ブーム。 (来年は龍馬か?!) 大河ドラマも良いっすね(笑) デザインの仕事場で「直江と光成、いちゃいちゃしてた」って言ってる私を苦笑しながら気持ち悪そうに見守ってくれてる新八(ふふふふふ) 楽しい職場で良かった。 でも基本、直江は影勝様のものよ(何言ってやがる)
2009年09月04日(金)
|
|
|