〜ダメダメ医学生の京風日記〜 京の都に生息するダメダメ医学生、伯耕による日常生活記。 モテない王道を突っ走りながらも、萌えを求めてただ今奮闘中であります。 |
2002年11月03日(日) 秋の散金的古都旅行其の弐奈良編 エスカレーターを上りきると、松林の向こうに若草山が見える。 休日という事もあいまってか、奈良の都も大混雑だ。 昨日の京都和菓子探索の続編として、今日は奈良に出かけてきました。 京都に住むようになって2年半、その間何度も奈良行きを画策し、 「いつでも行けるさ」と撤回、そして結局2年半が過ぎてしまったと。 ちょうどオフだし、季節もいいし、思い切って出かけたれ! と思い立ち、昼過ぎ、京都発の近鉄快速急行に飛び乗ったのでした。 近鉄奈良駅を出てからわずか3分、すでに周りは松の生い茂る公園地帯に。 植え込みの向こうには興福寺の五重塔も姿を覗かせている。 しかし何といっても「奈良!」って感じのもんは 「鹿」 ですよ。鹿だよー。普通に闊歩してるしー♪鹿だ鹿だ〜♪ あー、もう観光客気分丸出し(笑)。 奈良公園に入る。 奈良国立博物館前で焼き芋の屋台が出ていた。 風が強い中、釜の炎が煽られて勢いよく燃えている。 煙突から流れる煙は風に飛ばされて周りに香ばしい匂いをばらまいている。 だけど焼き芋って何気に高いんだよね。 今日は見るだけで我慢(泣)。 焼芋の屋台。 その場にいた時間が長すぎたからかなあ。 コートに焼き芋の匂いが付いた。 ちょっとビミョー・・・。 東大寺を目指し、大仏殿前の信号を曲がる。 すると登場しました!観光地の風物詩、お土産店通り。 しっかし、今までも人通りが多かったけど、 ここに来て人、さらに増えてないか? 東大寺南大門に続く道。 道を歩き回る鹿の数も人の数は単調増加の一途。 バスから吐き出されるツアー御一行の皆様方、 それに修学旅行のとりあえず真っ黒い集団、 そして鹿の周りに黒山の人だかり。 とりあえずなんとか南大門までたどり着き、拝観料500円也を支払う。 受付を過ぎると、芝地の中に巨大な大仏殿が聳え立っていた。 とりあえずデカい! 中学で初めてここに来た時も思ったけど、ありえねーほどデカいわ。 たしか世界最大の木造建築だけのことはあるなあ。 ちなみに高さは48m、ビルに例えるとなんと16階建てだ。 大仏殿のすぐ手前に線香を立てるでっかい鉢(名前なに?)があったので、 ちょこっと賽銭を入れて、線香を一本立てた。 強風のせいか、なかなか火がつかない。 その場に長く居すぎたせいか、 今度はコートが線香臭くなった。 焼芋+線香ですか・・・。 大仏を拝観。これもデカいなぁ。 人ごみから離れて大仏を望みながら、 かつてこれを造った人たちのことを考えた。しばし過去との対話。 奈良の大仏。 大仏殿の中にまで売店があったのがちょっと残念だったなあ。 大仏殿を出る。 広大な芝地、そして周りが塀で囲まれているせいか、 周りに東大寺以外の建造物が全く見えない。 莫大な観光客を除けば、周囲の景色は1200年前と変わらないものだろう。 京都だったら周りはすぐビルだからねぇ。奈良はいいなあ。 さて、ここからひたすら歩く。 もと来た道を戻り、県庁前まで戻ると、今度は興福寺方面へ。 興福寺五重塔の前を通り過ぎ、猿沢池のほとりに出る。 定番ショット。 三条通をJR奈良駅目指して歩く。 途中でなんか人だかりが。なんだろう? もちつき実演販売。 ついつい引き寄せられて買ってしまいましたよ。 もち2つで260円。でも美味しかったです。 気を取り直してまた三条通を歩く。 すると次に見つけたのは・・・「薩摩っ子ラーメン」。 あー、ラーメン屋ですよ。これは行かないと(←義務)。 「薩摩っ子」は大阪に本店のあるチェーン店。 「神座」や「味仙」、「金龍」や「月光仮面」と並び立つ、 大阪を代表するラーメンという事は知っていたが、 まさか奈良でお目にかかるとはっ! 入ってメニューを見てビックリ。 |