くるぶしニッキ

2003年03月31日(月) 本食(本気な食事ではない)

それはダンナがくるぶし地元に赴任してからすぐのころ。
(ちなみにそのころ将来の嫁は仙台でテキトーな生活をしていた)
食パンが切れたんで
ダンナはスーパーに買いに行きました。


パン売り場にむかうダンナ。

「本食コーナー」というのが目に入りましたが
ダンナが今探しているのは食パンです。

ようやくお目当ての食パンを発見しました。

どれどれいくらかな?と売り場に貼ってある値札を見るダンナ。


本食(ほんしょく)  118円

・・・・・・・・・・・・・。
本食!?

いや、どー見てもこれは普通の食パンだが。。。。



そしてまたある日。

食パンを求めて違うスーパーに行ったダンナ。

「また本食とか書いてあるんだろうか・・・。」

パン売り場に行き値札を見るダンナ。


角食(かくしょく)  120円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


食べなれている食パンにすら方言があるということを知ったダンナは
『こんなところで3年も生活できるんだろうか・・』
不安になったそうです。

こんなところで
悪かったなっ!


↓日記才人の投票ボタンです。
はじめての時だけ登録(無料)が必要です。



 < 過去  目次  未来 >


くるぶし [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加