股・戯れ言
BBS

自己スパルタ愛の幻滅

人間っていうのはもともと
「人をなでなでして、自分をなでなでされるもの」だと思うの。
そんなやさしさのやりとりから、自分も元気をもらう。
だから、人を慰めたら自分も元気出る。
「そんな心配せんかてええて。何とかなるよ」という感じね。
でも、こんなこと言うて、何ともならへんかったらどないしましょ。
そんなこともあるしねぇ。
まあ、神サンいてはるわ、どこかに。



前の日記には瀬戸内寂聴先生のお言葉に胸打たれて涙がビャーっと出たこと書いたけど、今日は朝日新聞の夕刊に載っていた田辺聖子先生の「恋の究極の姿とは?」との問いに対するお言葉。
ええ、また読んだ途端に泣きましたとも。最近、涙腺がバカになってきとるな。
毎日泣いて笑ってと感情がフル回転であるよ。

わしが精神的に一番しんどかった時期に読んでいた本が「愛の幻滅」であった。20代終わり近くのOLが40代半ばのおっさんと恋愛する日々(ちなみに不倫)。わずかな時間しか会えなくても、会うことが楽しみで、嬉しくてという恋することの喜びが余すことなく書かれてておるのだが、同時に時の流れや主人公自身の成長というか生まれ変わりがあったりして、「離れていかなければならない→んなこと考えんでも自然と自立していく」ということについても余すことなく書かれておった。
今、手元にないんで読み返せないんだけど。もしかしたらちょっと違ったかも。
で、この小説の後半〜最後にかけてはまさに「そんな心配せんかてええて。何とかなるよ」という感じなのだよね。

この小説の主な舞台が神戸でありまして。
わしの最後の出張地がその、神戸でございました。
神戸ときいてすぐに思い浮かんだのがクールファイブでも大震災でもなく、この「愛の幻滅」だったのだよなー。
まあ、小説に出てくるようなドライブコースなんかは行けず、市街地から地下鉄で30分くらい離れた山ん中のスーパーでの仕事だったんだけど。(むろん上下作業着)
ちなみに神戸が最後の出張地じゃーと思ってたら、結局最後にもう一丁出張できて最後じゃなくなってしまったんだがね。



その後、神戸には実はもう一度降り立ったのですよ。
沖縄から帰る前に神戸に立ち寄ったのです。
晴天の那覇から一転して、曇天模様の神戸。天気は最悪だったが、この神戸に降り立ったこと自体が、自分にとって
「そんな心配せんかてええて。何とかなるよ」
と言われたよな経験であった。それこそ誰かに慰められて元気が出た感じ。頭をなでなでされたような感じ。
いや、実際にわしに元気を与えてくれたのは友人なんだけど。阪神電鉄乗ってワーワーとテンション上げまくったぜい。
まあ神サン、ホントどこかにいてはった、という感じだ。大変すばらしいなでなでプレゼントでした。



しかし依然としてわしの中にいる神様はオマエはアホだもっと耐えろ強くなれ、まだまだダメだ、このままじゃもっとダメだ、どーすんのオマエ、とわしを厳しく責めたてておる。
ああ、わしは「そんな心配せんかてええて。何とかなるよ」と言ってくれる人が欲しいのに、そばにいて欲しいのに、まだまだ厳しい神様とか、厳しく突き放した人に惹かれている。
そっちを全然手放せないでいる。
そういう人がいないと自分が今よりもっと醜く、汚らわしい人間になってしまうとばかり思ってしまう。


結局、自分をなでなでできない/したくない(自分はなでなでされるに値しない人間だという自己認識がある)からなのだよね。。


そら恋愛できん人間なわけだよ。自分に対してやさしさがないんだもの。
やさしくなりたいなあ。
自分を嫌いになること辞めたはずなんだけどなあ、ちっとも変わんないや。
時間って全然経たないもんだね。もどかしいのー。
2008年10月28日(火)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト