わしの「荒野へ」 |
東京に帰ってきたタイミングで遠藤さんが映画「イントゥ・ザ・ワイルド」を見に行かないか、と誘ってくれたので、行ってきましたよ。1000円だった。映画サービスデー様々であるな。 http://intothewild.jp/top.html
この映画の存在は知っておったのですが、「ああ、絶対観たい!」と思っていなかったので、誘われなかったら上映中に見ることはなかったであろう。 けども、誘ってもらってよかった。ほんとよかった。 またしても号泣、号泣、号泣の嵐でした。 ああ、いい映画に出逢えたなあ。遠藤さんありがとう。
小説「路上」や映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」とジャンルは同じ旅物なのだけど、その2つが友人/仲間との旅であるのに対して、これは1人で荒野に向かう話。しかし、旅に出る動機(これがまた!大変に心に染みた)や、旅の道すがら出会う人々との交流とか、なんかもー全部が泣けた。 自分が会社辞めて、二週間ほど東京を離れていたからという状況もあったのだろうけど、全然優秀でもないし、一人で北米縦断したわけでもないのに、すべてをアレキサンダー・スーパートランプ(主人公)に重ねてしまったよ。
なんというのかな、自分が会社入って、いろんなところに行って、会社でもいろんな場所でもいろんな人に出会って、でも自分はそこに留まらず、あらかじめ去っていく人間だった、というところが、どんなにいろんな人と出会い、交流しても、やめろキケンだと言われても「俺はアラスカを目指すんだ!」とその場を去り続けていくスーパートランプと同じだなあ、と思ってしまった。 最後のほうで旅の道すがら出会ったすべての人の顔が走馬燈のように順々に映し出されるのだけど、そのシーンでこれ以上ないほど号泣。 私が社会に出てから知り合った人たち。 日本全国で出会った人々。 その人々の顔が脳裏に浮かんで、もう、たまらなくなった。
私は会社を辞めて、さらなる荒野に向かおうとしてるんだよな。 しんどかろうがなんだろうが、会社に勤めていることのほうがずっとマシなのかもしれない。そういうアドバイスを送ってくれる人たちも沢山いたが、 結局、自分の道は、自分で選びたいのだ。 しんどいと言われる道も、自分でしんどいと感じたいのだ。 だから、私は私にとってのアラスカに向かうのでありまして。
最後の最後にスーパートランプが辿り着いた、 「幸福は、誰かと共有できた時のみ、真実となる」 という言葉が印象深かった。
ここしばらくの間、「(私の)幸せを考えたら、〜したほうがいい」という言葉をたくさんいただいた。 皆さん、真剣に言って下さって、本当にありがたいのだけど、 なんか私のことなのに、私じゃない誰かのための幸せの話みたいだなーと思って聞いてしまう時もありました。まあ、「未来の私」が幸せであるために、ってことだから、「今の私」が他人の話のようだな、と感じるのもしょうがないのだが。 で、前述の言葉を見た時に、ああ、私は自分ひとりでアラスカに向かわねばならんのだから、今は幸福がわからなくて当然なんだなー、と思った。 誰かと共有する、という段階にきていないわけだ。 自分で決めたことを実行したいから。自分で現実を見たいから。 誰かと幸福を共有するのは、その後なんだろう。きっと。
その他にも「おまえはまだ若い。だけど、怒りや感情を制御できるようになれ」とか(まーわしはもう若くないが)、いちいちセリフにぐっと来る映画でした。ちなみに、ここしばらくの一連の流れの中で、私も感情をセーブすることをおぼえたのだけどね。アドバイスしてくれた方、ありがとよー。感情をセーブして決断したことで、わしは自信を持てました。←大人になった、と書こうとしたが、もう十分大人ですので自粛しておきました。
あと、この映画は曲がとにかく良いよ。 エディ・ヴェダーがこの映画用に曲を作ったようで、全編通してエディ・ヴェダーの歌声だらけ。若い青年の孤独、葛藤、苦悩、逃避、勇気、不安、といったすべてを包み込むような重厚で暖かみのある声。 私が中学生の時、パール・ジャムの歌を聴いてはなんでこの人はこんなに厚みのある声、というかくぐもった声で悩み続けているのだろう、とよく思ったものだが(パール・ジャム初来日公演も見に行ったな〜)、あれから15年。エディ・ヴェダーもエディのアラスカ行って、戻ってきて、より素晴らしい人間となったのだろうなあ。
パール・ジャムを聴かなくなってずいぶんと時間が流れたけれど、生きていたから、こうやって再びエディの歌に出会えた。何度でも巡り会える。 私が出会った人々にも、また、何度でも出会えるのだろう。 人生は、旅は、そうやって続いていく。 だから、大丈夫だ。何も問題ない。
というわけで、まあ、見て下さいよ。おすすめ。
|
2008年10月09日(木)
|
|