ある大学院生の日記

2003年05月08日(木) ああ.財政学会

2日前の「地震」が単に「目眩」ではなかったかという疑念を振り払うことができないまま,書類を作って,日本経済学会秋季大会へ申込をして,授業に出て,Fortranと格闘して(だれか教えてくれ),ワークショップに出ました.日本経済学会なのですが,ここのところ共著論文しかないので,2本ピックアップして,共著者の先生方に遅ればせながら「どうしましょうか」と聞いてみたところ,両方が「きみが発表してくれるんならいいよ」というありがたいお言葉.無理やっちゅうねん(制度上).ところが,同じく秋にある日本財政学会に1つを回せばええじゃないかと気がついて書類を作ろうとしたときにはたと気がつきましたね.財政学会の締め切りは過ぎてました.なにやってんでしょう私.秋に関西に出かけられるという野望はあっさり潰えました.がっかり.

ワークショップは「動学的非効率性」というA-Z論文で有名なところを扱ったものなんですが,これを2部門に拡大してどうのこうの,というものでした.2部門が私的部門・公的部門に分かれているのはいいとしても,マクロ生産関数がそれぞれの部門の生産関数の和になっているあたりからどうも気に食わなくなりはじめ,公的部門の非効率性が示されるに至って「ヤラセちゃうんか」という根拠のないイラダチに変わったのですが,いまひとつ「これやこれ」という質問を思いつかなかったので,「データはあっとんのかい?」という質問だけしました.SNAの公的企業と財投機関はカバレッジが違うやろ.……(調べてみた)……ここにばっちりのっとるやないか.っちゅうか,かたっぽはSNAから持ってきて,かたっぽはBSから持ってくんなや.そんなにがんばってデータ集めたんやったらついでのことでBSで揃えたらいいやん,という思いを英語で言えればよかったなあと思いました.いかんね.


 << past  Index  will >>


べべべ [MAIL] [HOMEPAGE]