、まとめ
)
こあらの見た風景(要はブログ)
スタートしました。
節分です。
節分は本来「立春・立夏・立秋・立冬」の前の日のことで、
それゆえ、節分も1年に4日ある・・・なんてことは今更いいません。
「土用」といったら、夏の土用しか思い浮かべないように、
「節分」も、この季節しかないのです。
********************
節分の風習に「太巻きの丸かぶり」というのがあるのはご存知でしょうか。
この風習は明治時代の大阪・和歌山・愛知(諸説あり)のあたりで始まったらしく、
その地域ではポピュラーでした。
大阪の海苔組合が、この風習を大々的にPRしたのが20年くらい前。
それから関西を中心に広まって、いまやローソンで丸かぶりようの太巻きを
売っているご時世に。
鳥取に生まれ育ったこあらですが、
僕の記憶をたどっても、幼いころの記憶にこの行事の記録はありません。
それがいきなり、「節分には巻き寿しの丸かぶり」とポスターが出たのが
15・6年くらい前でしょうか。
それ以来、父親は節分になると、かなりの量の巻き寿しを巻いておりました。
(何度か日記にも書いてますが、私の父は寿し職人です)
自宅でも、店で巻いてもらった寿しをいただいてました。
みんなが同じ方向を向いて、黙々と巻き寿しをいただく風景。シュールです。
今日も家に帰るとき、太巻きを買おうとしたら・・・店にない。
近所のローソンを駆けずり回って、なんとか手に入れました。
今年の福よ、ちゃんとおいで〜!
それにしても、バレンタインデー(チョコ屋の陰謀)といい、
土用のうなぎ(うなぎやと平賀源内の陰謀)といい、これといい、
「行事の裏には業界の陰謀」が多い国ですこと。。。