、まとめ
)
こあらの見た風景(要はブログ)
スタートしました。
2002年10月14日(月) |
連休三日目、結婚式へ |
今日は学生時代の友達N氏の結婚式。
横浜の会場へ向かう。
僕は、披露宴に招かれたときは、蝶ネクタイを締める。
立衿に蝶ネクタイ。「タキシード」である。
…といっても、友人としての参列なので、ブラックタイではない。
今日の結婚式は正午過ぎから。タキシードを着る時間としては問題ない。
僕はダブルのジャケットなので、カマーベルトはしていない。
蝶ネクタイと共柄のポケットチーフがいいのだろうが、
白が好きなので、白にしている。
ちなみに、下の写真のような雰囲気です。
*お見せできる顔ではございませんので、一部隠しております。
なお、この姿を見た柴さんは
「不思議の国のアリスに出てくるウサギのようなこあら」
または「バトラー(執事)こあら」などと呼びます。
バニーちゃんの耳でも借りてこようかなぁ・・・。
このタキシード姿は
「人がたくさんいてもタキシードを着ている来賓はお前しかいない」と
探し出すのに便利だとして、友人たちに重宝がられている。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、結婚式。
挙式は、祭壇がガラス張りで、海に面しており、とても開放的で
明るいチャペルでした。
キリスト教徒でもないのに、結婚式だけはチャペルというのは、
個人的には疑問をいたがないではないけれど、
ワーグナーの「婚礼の合唱」が聞こえてくると、
その点への疑問はどこかへいく。(そして毎回繰り返す…)
式次第にしたがって、ちゃんと讃美歌も歌いました。
「いつくしみ深き」と「妹背をちぎる」(定番♪)。
学生時代、半年だけ、日曜礼拝で聖歌隊として奉仕しましたから、
要領はわかってます。
結婚式に参列すると、毎回似たような言葉を聞くことになる。
でも、その中でも僕が好きなフレーズがある。
「汝は、…死が二人を分かつまで、○○を愛することを誓いますか?」
「死」ではなくて、「命ある限り」と言い換えている人もいますね
このフレーズを聞くたびに、わが妻しばをこれからも大切にするぞと
心の底から誓うこあらなのでありました。
そして、メンデルスゾーンの結婚行進曲で退場。
イギリス由来のこの選曲。ええもんだなぁといつも思う。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
披露宴。どんなものになるのかと思ったら、とってもシンプルで
アットホーム。最近立て続けに「THE 日本の披露宴」という
披露宴に出席していたため、とても新鮮。
来賓祝辞は、新郎の上司のみ。乾杯は新婦の友人。
友人代表は一人づつ…これは普通だな。
新郎新婦の友人による余興なんてなし。キャンドルサービスもなし。
みんなで食事しながら歓談って感じかな。
途中、ゴスペル歌手さんが会場に入ってきて、歌のプレゼント。
さすがプロだけあって、会場全員を全員総立ちにして場を盛り上げてました。
最後、新郎があいさつしたんですが、両親や友人への謝辞のあと、
普段めったに聴くことのない、会場のスタッフや披露宴の司会者さんへの
お礼の言葉があったのはとても彼らしいな…と思いました。
トータルで、これまで出席した披露宴の中で好感度No1。
スタッフもいい感じだよ。みなさんもいかがですか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
披露宴後の帰り道、友人たちとの会話。
「結婚式に出ると、『結婚っていいな』といつも思う(独身男性)」
「結婚式に出ると、自分が結婚したときのことを思い出して、
嫁さんを大切にしようと思いなおす(既婚男性)」
どうやら、僕だけではないみたい。
ただ、この気持ちの効果がいつまで持つかは保障しません。