2009年05月31日(日)  





この週末は、水槽の水換えしたり、豚汁作ったり、
近所にハンバーグ食べに行ったりと 比較的まったり過ごしました

そろそろ7月の夏休みの予定を決めなくてはなりません
今の候補は、また石垣中心に離島巡りしようかな、と
波照間島とか




BS朝日「題名のない音楽会」で、
「吹奏楽の歴史」なる番組を2週続けてやっていました。
佐渡裕+シエナウインドオーケストラの演奏付きです。



吹奏楽ってのは、どーも子供の部活動のイメージが強いせいか、

オケと比較されると、どこか俗っぽいポジションの割に
全体のバランスが命なわけで、自由度も個性も極めて限定的

だから、ち、中途半端で陳腐な曲(アレンジ)をやらされたりと、
常に今ひとつ市民権がない、どこか切ないジャンルでもあります
何十年経っても、なんか閉塞感


吹奏楽専門の曲も結構あるのですが、
それはほんの一部の、内輪の関係者にしか知られていません(-_-;)
いい曲もあるのにね
だから今回、吹奏楽の歴史や人気曲ランキングの放送・・・それはそれはレアな内容かと



日頃TVを見ないなつですが、トシトシさんと一緒になって見てしまった
懐かしい曲がいっぱいで、なかなか面白かったです


人気曲ベスト10の1位は、「アルヴァマー」かね?なんて話してたのですが、
「ディスコ・キッド」だってのは  うーん  い、意外 かも
あれはソロがカッチョ良くないと、曲の中盤が弱い感じがするからな


トシトシさんは、なつと比べると、ちゃんと吹奏楽に愛がある人です(^。^;)
彼は延べ5年くらいやってたのかな?(なつは10年かな アセアセ)
でもなつよりずっと詳しい



アルヴァマー序曲


今までに一番回数多くやった曲かも
長い曲だけど、暗譜で吹ける人、世の中に何万人もいるだろうな
中・高の吹奏楽部の定番中の定番
大人になって、区の楽団で初めてやったときは、懐かしさで涙出ました

一生忘れないんだろうな  あの最後の1分間のアレ
老後の脳トレに良さそうだ(笑)




■人気曲ベスト10

  第1位 東海林修/ディスコ・キッド(1977年課題曲)
  第2位 J.バーンズ/アルヴァマー序曲
  第3位 A.リード/アルメニアン・ダンス・パート1
  第4位 福田洋介/吹奏楽のための「風之舞」(2004年課題曲)
  第5位 保科洋/風紋(1987年課題曲)
  第6位 酒井格/たなばた
  第7位 C.T.スミス/フェスティバル・バリエーションズ
  第8位 M.アーノルド/第六の幸福をもたらす宿
  第9位 V.マッコイ/アフリカン・シンフォニー
  第10位 R.W.スミス/海の男たちの歌


ナニを根拠に、だれに調査したかもわからんが(^。^;)
風紋 ねえ・・・



-------------------
過去の今日の日記

2007年05月31日(木) 
2006年05月31日(水) 1,000マヨ
2005年05月31日(火) ギャル語かぁ?
2004年05月31日(月) 




前の日 ・ 日記のもくじ ・ 最新の日記 ・ 次の日 
TOPページ ・ BBS ・ なつにMAIL