![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2009/nikki0901141.jpg)
寒い日は、首が痛くてやれんねぇ。
こんな夜だからこそ、岩国錦帯橋でライトアップを見よう。
超厳寒、超静閑、そして疎外感。
私は見たぞ。 金色のライトアップを、撮影しに来たであろうお父さん達。
一家の主人が氷点下の中、思い出の一瞬を切り取ろうと三脚を構え、絶好のロケーションを狙い撃つ時。
嘆かわしい。 あの人達が、今の日本を創ったのである。
父親が写真を撮る時は、家族が囲んでもてはやし、作品を褒めたたえることに全神経を注げ。
とにかく、景色は最高潮です。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2009/nikki0901142.jpg)
その後、間が空きましたが山口県は天国に最寄りの道の駅「山賊」レポート。
不景気とは世のイタズラか。 常に満員、いつもすきま風がウリの大小屋です。
所狭しと老若スタッフが走り回り、定年過ぎたような年齢の方々もフレッシュに肉を焼く。 この不況知らずのポイントは、メニューを変えずただひたすらに調理に打ち込む、古き良き和菓子屋的営業方針。
これだ。
地球はいいから、時代を守れってことよ。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2009/nikki0901143.jpg)
※画像3は、変わらない作業場での孤独な毎日に、物忘れが再発。 タバコを手に取り、なぜかアルコールランプに火をつけようとした瞬間。
神よ、どこの病院がオススメでしょうか。
|