ふつうっぽい日記
もくじ|過去|未来
反比例なのか正比例なのか、視点は様々だし情報もひとかけらだから本当のところはは分からない。
虐待のニュースが目につくってことは、子どもの数がただでさえ減っているのにさらに減っているってことで、子どもができにくいと悩む女性の数が増えてきているけどできちゃった結婚もいて。
私達にはまだ子どもがいないが、卑劣な子どもを巻き込んだニュース、特に親が虐待して子どもを亡きものにさせた事件を聞くと激しい憤りを感じる。虐待する親も、生まれたての子どもは可愛かったんだろうけど。切なすぎる。
今週末、宿泊をともに楽しむ仲間は学生時代の芝居仲間なのであるが、不定期だが順番で「お便り」(学級通信みたいな)を作成している。それには近況が書いてあったり、考えていることや思っていることを書いたりしているのだが、仲間の一人は「空爆におびえる子どものことを考えると辛い」とあった。彼女は独身だが、旅好きで文通好きで友だちは多く、広く物事を捉えることができる人柄ゆえの思いだったと思う。共通するのは「子ども」。たしかに子どもの質も親である人間の考えや価値観の成長(?)で変わってきてはいるが、子どもは子ども。守られるべき、子ども。
そんなことが頭によぎりながら、私の割り当て分の年賀状のコメント欄はすべて埋められた。子どもをもつ、従姉妹、友だちには「お子さまは元気に育ってますか?」という言葉を添えた。
想い、願い、をこめて。
|