2001年11月19日(月)
昨夜からウェイタートレーニングが始まる。 4日間のお試し期間の第一日目である。 この4日をパスするとやっと見習いウェイターになれる。 といっても給料としてもらうチップはトップウェイターの4分の1。 アメリカのレストランではほとんどの場合、ウェイターは安い時間給プラス その日のチップが給料となる。 つまり、レストランが忙しければより多くのお金になるわけだ。 このレストランでは25%から始まって、仕事を覚えるにつれ 40,50,60%と上がっていく。その間、仕事覚えが悪ければ、さよならだ。 はっきり言ってとっても不安。
こんな風にまとめて何かを暗記するなんで久しぶりだ。 しかも、クイズまである。 大体、レストランで働くのも3年ぶりぐらいだし、とにかく疲れた。 でも明日までにまだ色々覚えないといけない現実。世の中甘くない。 ちなみにウェイターやバーテンには俳優がたくさん。 時間に融通が利くし、いい所なら一晩で100ドル以上になるから。 某レストランではトップウェイターは一晩200ドルから300ドルとの事。
土曜日に”The Square”を観る。 ラッシュチケット(開演30分前に販売される格安チケット)だったので40ドルのところを15ドルで観る。アメリカにおけるアジア系移民の経験を16人の劇作家がそれぞれ与えられた年代(1920,40,60、2000)とテーマ(運命、変化など)を基にある公園(Square)を舞台として短編を書き、それを一つにまとめたものだ。
舞台を観てなくことは余りないけど、この作品は役者との距離がとても近く、何度かぐっと来た。僕は移民ではないけど、それなりの期間こちらに住んでいるので共感することも多かった。 やっぱり、小さな劇場はいい。
さらに押井守の”アヴァロン”を観る。 "功殻機動隊"からは全く違う作品で、作家としてとても貪欲だなーと感心。 でも、作品としては前作のほうが好き。 まだ観たことない人はぜひ一度。功殻機動隊(漢字が間違っているかも)
今日もオーディションはなし。でも、ある演出家から、ワークショップ公演をするから、予定を教えてくれとの事。彼女とは以前に1度芝居をしている。 こう云った形で公演に呼んでもらえるととっても嬉しい。 金にはならないけど、何とか時間を空けて出演したい。
|