LEICOCO DIARY
れおと暮らす日々雑感。

2006年01月08日(日) 韓国万歳!

韓国人駐在員ご家族と一緒に海へ。13歳と16歳の息子2人がサーフィンをやりたいとのことで、夫が教えてさし上げることに。

韓国人・・・奥方とご子息は普段はリオに住んでいらして渡伯6ヶ月、ポル語はあまり喋れないらしい。先日台湾人と筆談の日記を書いたけれど韓国人とは筆談出来ないし、私の知ってるハングルなんて「アンニョンハセヨ」と「ノムハムニダ」くらいだよ〜T△T・・・やはり国際異文化交流には英語が必要なのだ・・・と、久々に英語の勉強に勤しむこと1週間。(ウソ。気持ちだけは勤しんでいたけど)今日をむかえました。

お会いしてみるとご子息はリオ1優秀なアメリカンスクールに通学されているとの事で英会話に問題はないようだったけれど、奥方は・・・英語、ポル語共、ブラジルに来てから勉強始めました!ってレベルでおかげさまで主導権はこちらに持ちつつすっごいシンプルな単語で会話が出来た。しかもお人柄が大変よく、ポル語と英語とハングルと身振り手振りと砂に絵を描いてそれはそれはわかりやすーくお話をされるとっても明朗な方だったので、海での時間から昼食まで、楽しく時間を過ごせた。

やっぱ人間大切なのは語学力よりも人柄!笑顔だよね!!
・・・と、語学ニガテな自分の逃げ道をまた一つ作ってみた。
いや、でもホント、大事ですよね、人柄。

それはそうと、ブラジルの陽射しは日増しに強くなります。三時間弱の砂遊びで背中にはクッキリ日焼けあとが・・・美白からはまた一歩遠のいてしまった。


 < 過去  INDEX  未来 >

[MAIL] [COMMENT]
れいこっこ

My追加